WEKO3
アイテム
自主学習ノートによる自ら学ぶ力の育成に関する研究 : 思考や認知過程の内化・内省・外化をうながす教師の働きかけを中心にして
https://doi.org/10.34429/00000516
https://doi.org/10.34429/000005162e5879fe-a06f-454c-a292-b06743c2e954
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-07 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | 自主学習ノートによる自ら学ぶ力の育成に関する研究 : 思考や認知過程の内化・内省・外化をうながす教師の働きかけを中心にして | |||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | ジシュ ガクシュウ ノート ニヨル ミズカラ マナブ チカラ ノ イクセイ ニ カンスル ケンキュウ : シコウ ヤ ニンチ カテイ ノ ナイカ ナイセイ ガイカ オ ウナガス キョウシ ノ ハタラキカケ オ チュウシン ニ シテ | |||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | On the study improvement of students self-directed abitities by using self-study notebooks : mainly through teachers' promotion for students' internalization, introspection and externalization of their thought and cognitive process | |||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 自主学習ノート | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 記録内容の明確化 | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | OPPシート | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 内化・内省・外化 | |||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00000516 | |||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||
著者名 |
芦澤, 稔也
× 芦澤, 稔也
× 仙洞田, 篤男
× 堀, 哲夫
|
|||||||||||||||||||
内容 | ||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||
内容記述 | 子どもの学習習慣や家庭学習が,教師の教育力や指導力と深い関係があることは疑う余地のないことである。しかし,このことについて十分に研究されてきているとは言い難い。 今回,自ら学ぶ力の育成について自主学習ノートへの取り組みを通した実践を小学校において行った。そこでは,自主学習ノートへ取り組む上で記録内容の明確化など5点の方法を重視することにより,自ら学ぶ力の育成が図られるかどうかを検証した。その結果,児童の自主学習ノートは日々明確に変化していった。具体的には,認知過程の内化・内省・外化がスパイラル的に行われていることが読み取れるノートや,+αの学習にまで取り組もうとする児童の姿、等が見られた。 さらにOPPシートへの記入によって,授業に臨む態度に変容がみられたり,見通しを持ったり振り返ったりする学習活動が行われたりしていたことがわかった。こうした活動により,自主学習ノートへの取り組みを通して,自ら学ぶ力の育成は可能であることが明らかになった。 | |||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1881-6169 | |||||||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 18, p. 133-148, 発行日 2013-03-31 |
|||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |