WEKO3
アイテム
直流電流による磁界と「フレミングの左手の法則」の理解の実態 : 工学部大学生を対象にして
https://doi.org/10.34429/00000586
https://doi.org/10.34429/00000586ff56a70f-bf1d-480e-865a-f9ffb8425c23
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 直流電流による磁界と「フレミングの左手の法則」の理解の実態 : 工学部大学生を対象にして | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | チョクリュウ デンリュウ ニヨル ジカイ ト フレミング ノ ヒダリテ ノ ホウソク ノ リカイ ト ジッタイ コウガクブ ダイガクセイ オ タイショウ ニシテ | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | On the Understanding of the Concept of the Magnetic Field of Conductor Carring Electric Current and Fleming's Left Hand Rule : A Case of Students of Faculty of Engineering | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 電流 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 磁石 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 右ねじの法則 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 電磁石 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 磁界 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | フレミングの左手の法則 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00000586 | |||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||
著者名 |
佐藤, 博
× 佐藤, 博
× 白鳥, 利恵
|
|||||||||||||||
内容 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 中学校理科の教科書では、フレミングの左手の法則という言葉は出てこないが、電流と磁界と力の方向はあつかっている。モーターの原理を考察させるためには、この3つの関係が必要となる。直流電流による磁界(右ねじの法則) と直流電流・磁界・力の方向の関係(フレミングの左手の法則) について工学部大学生がどのような理解をしているのか、その実態をアンケート調査し、その調査をもとに検討した。その結果、右ねじの法則は約9割のものが理解しているが、電流・磁界・力の方向を理解しているものは、約4割しかいないことがわかった。これは、フレミングの左手の法則を正しく理解していたものが少なく、またその関係を正しく理解していないために誤答したと考えられる。 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1345-4161 | |||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 11, p. 39-50, 発行日 2006 |
|||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |