WEKO3
アイテム
学習者用英和中辞典に於ける音声表記への一提案-英音と米音の統一的表記を目指して-
https://doi.org/10.34429/00000665
https://doi.org/10.34429/00000665ef87d573-d74c-4266-a4ce-ffb440d02a22
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学習者用英和中辞典に於ける音声表記への一提案-英音と米音の統一的表記を目指して- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学習者用英語辞典 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発音表記 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 句強勢 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 文強勢 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | advanced learners' dictionaries of the English language | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | phonetic transcription | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | compound/phrasal stress | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | sentence stress | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.34429/00000665 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
タイトルヨミ | ||||||||
ja-Kana | ||||||||
ガクシュウシャヨウ エイワ チュウジテン ニオケル オンセイ ヒョウキ エノ イチテイアン エイオン ト ベイオン ノ トウイツテキ ヒョウキ オ メザシテ | ||||||||
タイトル(別表記) | ||||||||
その他のタイトル | A Proposal for the Phonetic Transcription in the English-Japanese Dictionary for Advanced Learners -Toward a Unified Transcription of British and American English- | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名 |
長瀬, 慶來
× 長瀬, 慶來
|
|||||||
著者名(別表記) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 3920 | |||||||
姓名 | NAGASE, Yoshik(en) | |||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 英米に於ける学習者用英語辞典の発展に伴い,本邦の学習者用英和中辞典も目覚ましい進歩を遂げてきた。本稿では,その学習者用英和中辞典における理想的音声表記について,特に英音と米音を統一的に表記するという観点から論じた。また,従来の分節音(単語の個々の音)の表記のみならず,プロソディー(句強勢,文強勢)についても,いわゆる成句,口語表現等を中心として表記する試みを提案する。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 山梨医科大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0910-5069 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10032951 | |||||||
書誌情報 |
ja : 山梨医科大学紀要 en : Bulletin of Yamanashi Medical University 巻 19, p. 127-133, 発行日 2002 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |