WEKO3
アイテム
石川啄木試論 : 郷里の意義と影響
https://doi.org/10.34429/00000769
https://doi.org/10.34429/00000769ed1861b4-c19e-4e89-abf1-cf38e7634469
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 石川啄木試論 : 郷里の意義と影響 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 意識表現法 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 石川啄木 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 郷里 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.34429/00000769 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
タイトルヨミ | ||||||||
ja-Kana | ||||||||
イシカワ タクボク シロン : キョウリ ノ イギ ト エイキョウ | ||||||||
タイトル(別表記) | ||||||||
その他のタイトル | An essay on Ishikawa-Takuboku I : the significance and influence of one's native land | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名 |
長崎, 紘明
× 長崎, 紘明
|
|||||||
著者名(別表記) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 4517 | |||||||
姓名 | Nagasaki, Hiroaki(en) | |||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 石川啄木の文学活動は17歳に始って,27歳で終る。「郷里」の自然と人々は啄木の意識をゆるがす最も大きなエネルギーであり,啄木自身が「内部生命の全てである」と書いている。石川啄木の詩は,100年前の明治時代の青年の意識ー感情と思索を現代に伝えている。「郷里」は甘美な自然と人々であるとともに,父を住職の寺から追い出した人々のいる悲しみの記憶でもある。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 山梨医科大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0910-5069 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10032951 | |||||||
書誌情報 |
ja : 山梨医科大学紀要 en : Bulletin of Yamanashi Medical University 巻 12, p. 1-9, 発行日 1995 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |