@article{oai:yamanashi.repo.nii.ac.jp:00000657, author = {宮島, 多映子 and 佐藤, みつ子}, journal = {山梨医科大学紀要, Bulletin of Yamanashi Medical University}, month = {}, note = {看護学生の排泄に対する意識と排泄習慣及び便秘傾向とその対策を明らかにし,健康的な生活を送るための指導に役立てることを目的とした。健康な看護大学女子学生 93 名を対象に,日本語版 CAS (LT 版) に質問項目を追加し調査を行った。その結果,看護学生の CAS 得点は高齢者より高く,便秘傾向が強かった。また,排便頻度が低い者と便秘を自覚している者,便秘解消の方法を 「知りたい」,「試したい」 と回答した者の CAS 平均値は高かった (p<.001, p<.001, p<.01, p<.001)。排泄の意義の内容分析では 「身体的意義」 69.8%,「精神的意義」 11.1%,「社会的意義」 6.2%であった。便秘対策は 「食事」 75.4%,「腹部マッサージ」 9.5%であった。このことから,(1)学生は排泄の重要性を認識して対処しているが,高齢者よりも便秘傾向が強い。(2)学生は自己の排泄状態によって,排泄の援助に対する興味の強さが異なる。(3)排泄に対する興味や,便秘の対処行動の獲得が,患者の排泄援助にも活用できることに気づかせることが必要である。}, pages = {31--35}, title = {看護学生の排泄に関する意識と排便習慣に関する研究}, volume = {19}, year = {2002} }