@article{oai:yamanashi.repo.nii.ac.jp:00000663, author = {伊達, 久美子 and 中村, 美知子 and 西田, 頼子 and 西田, 文子 and 楡井, 恭子}, journal = {山梨医科大学紀要, Bulletin of Yamanashi Medical University}, month = {}, note = {近年,ライフスタイルの変化に伴い,食生活のあり方や食生活がもたらす意味や価値は多様化し,一般的な健康教育では個人の管理に十分対応できない現状にある。本研究は成人の食行動の実践状況とそれに対する認識の特徴を明らかにすることを目的とした。食行動の認識は,摂食態度調査 (EAT-20 を一部改変) と食習慣の認識調査を併用して査定した。対象は 30 歳未満の男女 44 名 (以下,青年群),30 歳以上 60 歳未満の男女 33 名 (以下,壮年群) の合計 77 名である。食行動の特徴は一日の食事・間食・外食・レトルト食品の回数には有意差はなかったが,コンビニエンスストアの利用回数と孤食 (独りの食事) の頻度が壮年群より青年群が有意に多かった。摂食態度と食習慣の認識の合計点はともに壮年群が青年群より有意に低かった。また 32 の質問項目中 17 項目で有意差が認められた内容から,青年群は壮年群より食事制限と肥満恐怖に敏感であり,情動的摂食行動と外発的摂食行動を強く有することがわかった。対象者全体における摂食態度の合計点および食習慣の認識の合計点は,それぞれコンビニエンスストア利用回数と孤食の頻度に正相関が認められ,コンビニエンスストアを多く利用する者,あるいは一人で食事をする割合が高い者ほど自分の食行動を否定的に評価する傾向にあることがわかった。}, pages = {71--77}, title = {成人における食行動の実践状況と認識 -青年期・壮年期の比較-}, volume = {19}, year = {2002} }