@article{oai:yamanashi.repo.nii.ac.jp:00000787, author = {関川, 敬義 and 中瀬, 一 and 河野, 浩二 and 小笠原, 忠彦 and 在原, 文夫 and 飯塚, 秀彦 and 松本, 由朗}, journal = {山梨医科大学紀要, Bulletin of Yamanashi Medical University}, month = {}, note = {胃癌の外科治療の手術手技の進歩と、集団検診の普及、内視鏡診断等の診断学の進歩、内視鏡機器の開発による早期胃癌発見頻度の増加により、胃癌切除後生存率は著しく向上した。長期生存例が増加するにつれ、Quality of Life(以下QOL)が問題となってきた。早期胃癌切除例の病理学的検討から、胃粘膜内癌(以下m癌)では、リンパ節転移のない症例が存在し、D2のリンパ節郭清を伴う胃切除の標準手術から、リンパ節郭清範囲を縮小する縮小手術が可能となった。更に小さいm癌では、患者のQOLを考慮し内視鏡的粘膜切除術が開発された。この治療と縮小手術の中間的な治療として、腹腔鏡下胃局所切除、胃局所切除、横断(分節)胃切除、幽門輪温存胃切除、大網温存胃切除等多くの術式が開発された。従って、術前診断の正確さが要求され、症例に応じて、根治性を失わず、安全性とQOLを考慮した、きめ細かい治療法の選択が必要となってきた。}, pages = {17--20}, title = {早期胃癌の新しい治療法 : その適応と限界}, volume = {11}, year = {1994} }