WEKO3
アイテム
不妊治療中の女性に及ぼすストレス因子の分析
https://doi.org/10.34429/00000697
https://doi.org/10.34429/000006976431b332-d787-4d1c-9a52-6fb1a9a9c950
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 不妊治療中の女性に及ぼすストレス因子の分析 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 不妊女性 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 不妊治療 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ストレス因子 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 家族 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | infertile women | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | infertility treatment | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | stress factor | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | family | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.34429/00000697 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
タイトルヨミ | ||||||||
ja-Kana | ||||||||
フニン チリョウチュウ ノ ジョセイ ニ オヨボス ストレス インシ ノ ブンセキ | ||||||||
タイトル(別表記) | ||||||||
その他のタイトル | Analysis of Stress Factors on Infertile Women under Medical Treatment | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名 |
西脇美春
× 西脇美春
|
|||||||
著者名(別表記) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 4133 | |||||||
姓名 | NISHIWAKI, Miharu(en) | |||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 生殖医療の進歩は不妊女性にとって福音をもたらしたが,妊娠できるか否かのグレイゾーンの中で焦燥感を感じるなどストレスフルな状況におかれることが推測できる。そこで,不妊治療中の女性に及ぼすストレス因子を明らかにすることを目的に調査を行った。不妊治療中の女性85名に対してMASによる顕在性不安尺度と自作のアンケートを行ったところ,85名全員の回答を得た。その内,有効な回答は77名(91%)であった。その結果,本人自身のストレス因子は「不妊は残念」「妊娠できるか不安」など自己の妊孕力に関する内容が主であった。治療経過中に妊娠できないことに対する焦燥感,生殖能力の喪失からくる母性機能の劣等感なども因子となっていた。夫との関係では「夫の愛情を失う」「夫のため妊娠したい」などの回答が多く,夫の期待や夫との愛情の亀裂に対する懸念が圧力となり,ストレス因子になっていた。また,両親など家族からの期待に答えられない重圧感が因子になっていることも明らかになった。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 山梨医科大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0910-5069 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10032951 | |||||||
書誌情報 |
ja : 山梨医科大学紀要 en : Bulletin of Yamanashi Medical University 巻 17, p. 48-51, 発行日 2000 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |