Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-03-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
食道癌治療の現況 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
食道癌 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
内視鏡的粘膜切除 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
3領域郭清 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34429/00000712 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
タイトルヨミ |
|
|
|
ja-Kana |
|
|
ショクドウ ガン チリョウ ノ ゲンキョウ |
タイトル(別表記) |
|
|
その他のタイトル |
Current Treatments for Esophageal Cancer |
|
言語 |
en |
著者名 |
飯塚, 秀彦
井手澤, 剛直
河野, 浩二
藤井, 秀樹
関川, 敬義
松本, 由朗
|
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4222 |
|
|
姓名 |
IIZUKA, HIDEHIKO.(en) |
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4223 |
|
|
姓名 |
IDESAWA, TAKENAO.(en) |
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4224 |
|
|
姓名 |
KOHNO, KOJI.(en) |
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4225 |
|
|
姓名 |
FUJII, HIDEKI.(en) |
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4226 |
|
|
姓名 |
SEKIKAWA, TAKAYOSHI.(en) |
著者名(別表記) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
4227 |
|
|
姓名 |
MATSUMOTO, YOSHIRO.(en) |
内容 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Computed tomography(CT),endoscopic ultrasonography(EUS),magnetic resonance imaging(MRI)などの進歩による食道癌進行度診断の精度向上により,根治性とQOL(quality of life)の追求が行われている。その結果,内視鏡的に根治可能な粘膜筋板に達しない(m2)までにとどまる表在癌に対しての内視鏡的粘膜切除術(EMR)症例が増加している。また,長時間の手術が安全に行われるようになり,根治性の向上を期待し頸部,胸部,腹部の3領域郭清が広く行われるようになった。また,根治性に関し議論があるが,より低侵襲の胸腔鏡下手術も症例に応じて行われるようになった。一方,補助療法においては放射線・化学療法とも無作為比較試験で予後に差を認める報告はなく,cisplatin(CDDP)と5-fluorouracil(5-FU)を用いた治療法も行われているが,有効な新薬の開発が待たれる。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
山梨医科大学 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0910-5069 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10032951 |
書誌情報 |
ja : 山梨医科大学紀要
en : Bulletin of Yamanashi Medical University
巻 16,
p. 11-14,
発行日 1999
|
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |