WEKO3
アイテム
附属学校における英語教育の小中連携の試み : 中学生と小学生の合同英語授業の実践の成果と課題
https://doi.org/10.34429/00000426
https://doi.org/10.34429/0000042697b5be68-62b2-4dbc-9a7d-c10ca6575b02
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-14 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 附属学校における英語教育の小中連携の試み : 中学生と小学生の合同英語授業の実践の成果と課題 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | フゾク ガッコウ ニオケル エイゴ キョウイク ノ ショウチュウ レンケイ ノ ココロミ : チュウガクセイ ト ショウガクセイ ノ ゴウドウ エイゴ ジュギョウ ノ ジッセン ノ セイカ ト カダイ | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | The report of english joint class practices by attached junior high school students and elementary school pupils of national university : on the results and issues arising from that educational project | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 英語教育実践 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 小中連携 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 合同授業 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コミュニケーション能力 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00000426 | |||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||
著者名 |
大矢, 裕子
× 大矢, 裕子
× 古家, 貴雄
|
|||||||||||||||
内容 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本年2月に附属中学校の2年生と附属小学校の5年生による英語の合同授業が行われた.内容は,買い物についてのスキットを小学生,中学生とで共同して作成し,それをクラス全体で発表し,その内容の聞き取りをすることだが,内容を小学生が理解できない場合には中学生が小学生に教えてあげて,内容の相互理解を図るという活動であった.最後に教師の方で内容質問をして,その質問に小学生,中学生共に答えるということも行った.これらの小中連携の実践から,成果として明らかになったことや残った課題について報告したい.さらに,実践の前提として,一般的な英語教育における小中連携の問題についても議論し,その中で今回のような小中の英語の合同授業の意義づけ等についても取り上げてみたい. | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1881-6169 | |||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 22, p. 157-168, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |