WEKO3
アイテム
花とエネルギー : 世阿弥とスタニスラフスキー
https://doi.org/10.34429/00004968
https://doi.org/10.34429/000049682b728f05-1135-4b1c-b37f-834966e48120
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 花とエネルギー : 世阿弥とスタニスラフスキー | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ハナ ト エネルギー : ゼアミ ト スタニスラフスキー | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Flower and Energy : The Philosophy of Zeami | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00004968 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者名 |
木村, はるみ
× 木村, はるみ
|
|||||||||||
内容 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 人生という舞台で様々に演ずる我らにとって、演劇芸術における俳優の育成は人間形成論としてたいへん参考になるものである。本研究では、能楽を確立した世阿弥の思想をとりあげた。議論の中では、現代演劇の俳優修業術として有名なスタニスラフスキー・システムを対比的に取り上げ、近接領域として武道家の身体論も参考とした。 能楽はじめ俳優修養の隠れたメソードには、共通する普遍層があり、そこに禅やヨーガの技法の影響があることがわかってきた。世阿弥の「花」とスタニスラフスキーの「エネルギー」をめぐり、自己形成とその階梯の美学を人間形成の段階として読み直した。演技修行の自己練磨の中で、目指すべき高次の表現的身体は、他者・社会を浄化し、覚醒させる力を持つ。道具として完成する道には、ある時点で自己放棄と決意が必要である。宇宙的真理感があることや、創造力を働かせる心のメソードが必要であることもわかってきた。また音や言葉の力を熟慮したナラティヴな創作力・実演力が必要である。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2433-0418 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12782269 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 山梨大学教育学部紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education 巻 31, p. 257-275, 発行日 2021-02-22 |
|||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
言語 | en |