WEKO3
アイテム
「数学的な考えの種」の分類を基にした6年間の学年・領域の特徴 : T社R2年度版教科書の吹き出しに着目して
https://doi.org/10.34429/00005288
https://doi.org/10.34429/00005288fab0710e-7a6e-48e2-8101-b06397033950
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-07 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 「数学的な考えの種」の分類を基にした6年間の学年・領域の特徴 : T社R2年度版教科書の吹き出しに着目して | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | スウガクテキ ナ カンガエ ノ タネ ノ ブンルイ オ モトニシタ 6ネンカン ノ ガクネン リョウイキ ノ トクチョウ : Tシャ R2ネンドバン キョウカショ ノ フキダシ ニ チャクモクシテ | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Characteristics of 6 years of categorized "mathematical thinking scheme" : Focusing on the speech bubbles of the textbook of Company T, published Reiwa 2nd | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 数学的な見方・考え方 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 数学的な考え方 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 小学校算数教科書 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 吹き出し | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 発言例 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00005288 | |||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||
著者名 |
佐藤, 淳子
× 佐藤, 淳子
× 角田, 大輔
|
|||||||||||||||
内容 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本研究では,「数学的な見方・考え方」とは何かという問いから出発し,「数学的な考え方」の変遷を辿った。そのうえで,実際の学習場面で指導者が意図的に活用し,系統性を見出し,「数学的な考え方」及び現在の「数学的な見方・考え方」を育てるための新しい枠組みの必要性から,「数学的な考えの種」を作成した。さらに,「数学的な見方・考え方」を働かせる児童の発言例を探るため,教科書の吹き出しを「数学的な考えの種」に分類,分析した。そこで以下3点が見出された。①学年の特徴②領域の特徴③R2年度版教科書の特徴である。③については,H27年度版教科書と比較することにより,R2年度版教科書は,算数科の目標や内容に合致した内容になっており,学習指導要領の改訂を受け,「事象を数量や事象を数量や図形及びそれらの関係などに着目して捉え,論理的,統合的・発展的に考えること」ができるように工夫されていることが明らかとなった。 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1881-6169 | |||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 28, p. 337-356, 発行日 2023-03 |
|||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||||
言語 | en |