WEKO3
アイテム
特別支援学校における知的障害を伴う自閉スペクトラム症児の社会情動的スキルの向上 : 社会情動的スキルアセスメントシート用いたPDCAサイクルの実践をとおして
https://doi.org/10.34429/00005292
https://doi.org/10.34429/00005292fcc8c52b-75a6-45f2-aded-75458d2c2c30
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
j28_397-414 (2.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 特別支援学校における知的障害を伴う自閉スペクトラム症児の社会情動的スキルの向上 : 社会情動的スキルアセスメントシート用いたPDCAサイクルの実践をとおして | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自閉スペクトラム症児 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 社会情動的スキル | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | アセスメントシート | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | PDCAサイクル | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00005292 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
値 | トクベツ シエン ガッコウ ニ オケル チテキ ショウガイ オ トモナウ ジヘイ スペクトラムショウジ ノ シャカイ ジョウドウテキ スキル ノ コウジョウ : シャカイ ジョウドウテキ スキル アセスメント シート モチイタ PDCA サイクル ノ ジッセン オ トオシテ | |||||||||||
著者名 |
青木, 雄一
× 青木, 雄一
× 波多野, 浩史
× 吉井, 勘人
|
|||||||||||
著者名(別表記) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 457 | |||||||||||
姓名 | Aoki, Yuichi(en) | |||||||||||
著者名(別表記) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 24299 | |||||||||||
姓名 | Hatano, Hiroshi(en) | |||||||||||
著者名(別表記) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 257 | |||||||||||
姓名 | Yoshii, Sadahito(en) | |||||||||||
内容 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 特別支援学校における知的障害を有する自閉スペクトラム症児の社会情動的スキル(目標をもち,他者と協同し,情動を調整する力)の向上を目的として,山梨大学教育学部附属特別支援学校の学校研究にて,小学部から高等部に在籍する3人の対象児童生徒に対して,社会情動的スキルアセスメントシートを活用したPDCAサイクルの実践を行った。実践の結果,3人の対象児童生徒の社会情動的スキルは向上し,【他者との協同】と【情動の調整】が関連しながら変化するといった発達的な特徴を見出した。また,実践の事前と事後に実施したS-M社会生活能力検査の結果から,社会情動的スキルの向上が社会適応能力に影響する可能性も示唆された。さらに本アセスメントシートを用いることにより,教師の実態把握の視点が広がったといった成果が見られた一方で,評価においては, 教師間の「認識のずれ」が生じるといった課題がみられた。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1881-6169 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 28, p. 397-414, 発行日 2023-03 |
|||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
言語 | en |