ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要
  3. 15

通常学級に在籍する発達障害が疑われる児童生徒における仲間関係の実態

https://doi.org/10.34429/00000548
https://doi.org/10.34429/00000548
17ea0841-8b51-4d9f-ac82-7f0200d46088
名前 / ファイル ライセンス アクション
j15_173-183.pdf j15_173-183.pdf (298.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-05-24
タイトル
タイトル 通常学級に在籍する発達障害が疑われる児童生徒における仲間関係の実態
言語 ja
タイトル
タイトル ツウジョウ ガッキュウ ニ ザイセキ スル ハッタツ ショウガイ ガ ウタガワレル ジドウ セイト ニ オケル ナカマ カンケイ ノ ジッタイ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Peer Relationships in Children with Developmental Disabilities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発達障害
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 仲間関係
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 回想分析
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34429/00000548
ID登録タイプ JaLC
著者名 渡邉, 雅俊

× 渡邉, 雅俊

ja 渡邉, 雅俊

ja-Kana ワタナベ, マサトシ

en Watanabe, Masatoshi

Search repository
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,発達障害児の仲間関係について,実態とその背景を明らかにすることであった.大学生の回想を分析した調査研究では,同級生が発達障害児に対して無関心であったり,意図的に距離を置いたりする関係を形成する傾向が示唆された.このような実態をさらに詳しく調べるために,両者の関係が拗れた一事例について検討を行った.観察とインタビューの結果を勘案した結果,発達障害児が示す困難に対する不可解さから生じる周囲児の困惑や抵抗感が,不適切な仲間関係に影響していると推測された.これらの点をふまえ,両者の適切な関係形成の支援について考察した.
言語 ja
出版者
出版者 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-4161
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11414565
書誌情報 ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要
en : Journal of Applied Educational Research

巻 15, p. 173-183, 発行日 2010-03-31
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 12:16:40.835754
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3