WEKO3
アイテム
老人看護学実習におけるオムツ体験学習の学びの分析
https://doi.org/10.34429/00000704
https://doi.org/10.34429/0000070477c8f15d-5bfa-4633-8f27-4a5d38d57e57
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 老人看護学実習におけるオムツ体験学習の学びの分析 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 老人看護学 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 実習 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 体験学習 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.34429/00000704 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
タイトルヨミ | ||||||||
ja-Kana | ||||||||
ロウジン カンゴガク ジッシュウ ニオケル オムツ タイケン ガクシュウ ノ マナビ ノ ブンセキ | ||||||||
タイトル(別表記) | ||||||||
その他のタイトル | The analysis of the learning by urinating experience using diaper in Gerontological nursing practicum | |||||||
言語 | en | |||||||
著者名 |
小林, 陽子
× 小林, 陽子
|
|||||||
著者名(別表記) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 4177 | |||||||
姓名 | KOBAYASHI, Yoko(en) | |||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 老人看護学実習において,排泄援助が必要な老人に対する身体的,心理的理解が深まることを期待して,実習にオムツ体験学習を組み込み実施した。オムツ体験学習の学びが実習の援助過程にどのように影響するのかを明らかにする目的で,学生25 名のレポートより分析し,検討した。その結果,オムツ体験学習での学びと実習での学びとで関連した内容のあった学生は14名で,その関係は5パターンに分類された。体験学習での学びと実習での学びとの関連は,オムツ体験学習の実施時期と実習での受持ちケースの特性に影響を受けること,及び体験学習での学びを援助過程に反映させるためには教員の意図的な介入が必要であることが示唆された。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 山梨医科大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0910-5069 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10032951 | |||||||
書誌情報 |
ja : 山梨医科大学紀要 en : Bulletin of Yamanashi Medical University 巻 17, p. 84-90, 発行日 2000 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |