ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要
  3. 24

小学校家庭科の学習内容に関する学生の認識 : 主体的・対話的で深い学びの視点から

https://doi.org/10.34429/00000371
https://doi.org/10.34429/00000371
a5cd55d8-e586-41f9-ac40-91c191664ad1
名前 / ファイル ライセンス アクション
j24_49-64.pdf j24_49-64.pdf (3.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-11-21
タイトル
タイトル 小学校家庭科の学習内容に関する学生の認識 : 主体的・対話的で深い学びの視点から
言語 ja
タイトル
タイトル ショウガッコウ カテイカ ノ ガクシュウ ナイヨウ ニ カンスル ガクセイ ノ ニンシキ : シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ ノ シテンカラ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Undergraduate students’ perception of contents in elementary home economics education : in regard to “proactive, interactive, and deep learning”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小学校教員養成
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 家庭科の授業改善
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 主体的・対話的で深い学び
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34429/00000371
ID登録タイプ JaLC
著者名 岡松, 恵

× 岡松, 恵

ja 岡松, 恵
kakenhi 山梨大学 13501

ja-Kana オカマツ, メグミ

en Okamatsu, Megumi
University of Yamanashi https://ror.org/059x21724

Search repository
志村, 結美

× 志村, 結美

ja 志村, 結美
kakenhi 山梨大学 13501

ja-Kana シムラ, ユミ

en Shimura, Yumi
University of Yamanashi https://ror.org/059x21724

Search repository
時友, 裕紀子

× 時友, 裕紀子

ja 時友, 裕紀子

ja-Kana トキトモ, ユキコ

en Tokitomo, Yukiko

Search repository
田中, 勝

× 田中, 勝

ja 田中, 勝
kakenhi 山梨大学 13501

ja-Kana タナカ, マサル

en Tanaka, Masaru
University of Yamanashi https://ror.org/059x21724

Search repository
神山, 久美

× 神山, 久美

ja 神山, 久美

ja-Kana カミヤマ, クミ

en Kamiyama, Kumi

Search repository
川島, 亜紀子

× 川島, 亜紀子

ja 川島, 亜紀子

ja-Kana カワシマ, アキコ

en Kawashima, Akiko

Search repository
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 2018年度前期に山梨大学教育学部で開講された小学校家庭科の指導方法に関する科目「家庭科内容論」の受講生に対し,(1)「家庭科内容論」における実習に関する認識,(2)「家庭科内容論」を受講後の自分自身の変容,(3) 小・中・高等学校家庭科に関する認識,(4) 主体的・対話的で深い学びに関する授業の工夫,を問う調査を実施した。調査方法は,最終回の授業の出席者37名を対象とした記名自記式アンケート調査( 有効回収率100% ) である。  分析の結果,学生は「家庭科内容論」を受講したことで,実習に関する知識や技能を高めることができ,ものづくりの意義に対する考えを深められたと認識していた。また自身の生活や考え方について本授業からの影響を認め,小・中・高等学校での家庭科の重要性を理解していた。一方,学生の提案した「主体的・対話的で深い学び」を活かした授業案には,「家庭科内容論」の学習内容との繋がりはみられたが,その深化が課題となった。
言語 ja
出版者
出版者 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-6169
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11414565
書誌情報 ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要
en : Journal of Applied Educational Research

巻 24, p. 49-64, 発行日 2019-02-28
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 12:19:37.292734
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3