WEKO3
アイテム
国立大附属小学校におけるスクールカウンセリング活動の意義と課題 : 教員を対象としたニーズ調査をふまえて
https://doi.org/10.34429/00000425
https://doi.org/10.34429/0000042527b2a5cc-e4f7-4bae-b3dc-f4dc066b7cbb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-14 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 国立大附属小学校におけるスクールカウンセリング活動の意義と課題 : 教員を対象としたニーズ調査をふまえて | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | コクリツダイ フゾク ショウガッコウ ニオケル スクール カウンセリング カツドウ ノ イギ ト カダイ : キョウイン オ タイショウ トシタ ニーズ チョウサ オ フマエテ | |||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Significance and issues of school counseling service in an elementary school affiliated with the national university. : consideration from the results of the needs survey for the teachers | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | スクールカウンセリング活動 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 教員のニーズ | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 国立大附属小学校 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||
ID登録 | 10.34429/00000425 | |||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||
著者名 |
飯田, 亜佳
× 飯田, 亜佳
× 藤田, 博康
|
|||||||||||||||
内容 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本論文は,今年度よりスクールカウンセラーが配置された国立大附属小学校において,その活動の意義と今後の課題について検討することを目的とした.そのために,まず第一に,教員のスクールカウンセラーに対するニーズを調査し,第二に,導入後半年間の実践活動状況を示し,今後の支援の方向性を考察した.結果からは,児童や保護者の相談,教員へのコンサルテーション,連携,研修と多岐に渡る活動に対しての教員の期待が高いことが伺えた. さらに,導入後半年の実践活動はおおむね教員のニーズに即しており,スクールカウンセリング活動に対する評価も好意的なものであった.また,附属学校園群との有機的な連携や,教育実習生に対する心理的サポート等の期待など,附属学校ならではのニーズの存在が示され,今後さらなるスクールカウンセリング活動の充実が求められると考えられた. | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1881-6169 | |||||||||||||||
NCID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11414565 | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 en : Journal of Applied Educational Research 巻 22, p. 143-156, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |