ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 山梨医科大学紀要
  3. 1

宇宙線による高層気温リモートセンシング : 甲府における鉛直宇宙線計

https://doi.org/10.34429/00000890
https://doi.org/10.34429/00000890
92b20cd2-d78d-4d1f-9163-5afc8c46dcc6
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000560854.pdf KJ00000560854.pdf (379.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-08-14
タイトル
タイトル 宇宙線による高層気温リモートセンシング : 甲府における鉛直宇宙線計
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大気効果
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 宇宙線
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34429/00000890
ID登録タイプ JaLC
タイトルヨミ
ja-Kana
ウチュウセン ニヨル コウソウ キオン リモート センシング : コウフ ニオケル エンチョク ウチュウ センケイ
タイトル(別表記)
その他のタイトル Remote sensing of upper atomospheric temperature using cosmic radiation : Cosmic-ray vertical telescope in Kofu
言語 en
著者名 小玉, 正弘

× 小玉, 正弘

ja 小玉, 正弘

Search repository
小宮, 恵美子

× 小宮, 恵美子

ja 小宮, 恵美子

Search repository
著者名(別表記)
識別子Scheme WEKO
識別子 5160
姓名 Kodama, Masahiro(en)
著者名(別表記)
識別子Scheme WEKO
識別子 5161
姓名 Komiya, Emiko(en)
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 昭川59年2月より山梨医科大学において宇宙線全成分強度の試験観測が開始された。プラスチックシンチレータ粒子検出器4基を鉛直4層に配置し、異なる3つの立体角内に入射する全成分計数を、気圧デジタル値とともに1時間毎に紙テープ上に自動記録する。ミニコンピュータによるデータ処理により、宇宙線計自身の温度効果ならびに全成分の気圧効果について調べた。本報告は、宇宙線応用学の立場から高層大気の温度変化を推定する研究の第1報である。
言語 ja
出版者
出版者 山梨医科大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-5069
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10032951
書誌情報 ja : 山梨医科大学紀要
en : Bulletin of Yamanashi Medical University

巻 1, p. 46-50, 発行日 1984
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 12:07:18.452713
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3