ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要
  3. 21

ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業論に関する一考察

https://doi.org/10.34429/00000449
https://doi.org/10.34429/00000449
f565668e-c3e2-43a9-b101-222ca013697d
名前 / ファイル ライセンス アクション
j21_11-24.pdf j21_11-24.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-11-13
タイトル
タイトル ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業論に関する一考察
言語 ja
タイトル
タイトル ドイツ ニオケル コンピテンシー シコウ ノ ジュギョウロン ニ カンスル イチコウサツ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル A study of the theory of competency-based instruction in Germany
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34429/00000449
ID登録タイプ JaLC
著者名 高橋, 英児

× 高橋, 英児

ja 高橋, 英児
kakenhi 山梨大学 13501

ja-Kana タカハシ, エイジ

en Takahashi, Eiji
University of Yamanashi https://ror.org/059x21724

Search repository
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 OECDによる国際学力調査(PISA調査)が新たな学力の指標として示した「リテラシー」「(キー)コンピテンシー」は、各国の教育改革に影響を与え、コンピテンシーの育成に主眼を置いたカリキュラム・授業に関する研究と実践が世界的に広がっている。しかし、一方で、このようなコンピテンシー・ベースのカリキュラム・授業改革が、現在のカリキュラム・授業にもたらす影響や課題に関しては、我が国においては十分に検討されてきていない。本研究では、ドイツにおけるコンピテンシー志向の授業論とそれに対する批判的議論を概観しながら、コンピテンシー志向の授業の課題を検討し、コンピテンシー志向の授業論の意義と課題について考察するとともに、我が国への示唆を探った。
言語 ja
出版者
出版者 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-6169
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11414565
書誌情報 ja : 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要
en : Journal of Applied Educational Research

巻 21, p. 11-24, 発行日 2016-03-31
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 12:18:19.122084
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3